おぉっ!行けるかも!
2014年8月2日 連絡等 コメント (1)8月24日のコロコロツアー(苫小牧ジャスコ)行けるかも!
naotoさん、どうする?
去年の様に子供しか参加できない場合、そのままメガドン行ってミニ四駆走行会に変更になるが…
お返事下さいね!(T谷さん参加っス。)
らいむらいとさん、レッドさん、トラップさん達に逢えるかな~♪
デッキも考えなくちゃ!
naotoさん、どうする?
去年の様に子供しか参加できない場合、そのままメガドン行ってミニ四駆走行会に変更になるが…
お返事下さいね!(T谷さん参加っス。)
らいむらいとさん、レッドさん、トラップさん達に逢えるかな~♪
デッキも考えなくちゃ!
体調不良です…
(健康診断でも、再検査になるし…ど~なってんだ?)
メガドンで、ミニ四駆レースもあったんですが…
ちょっと無理!
来週は、コロコロツアーですね!
楽しみです。
(おやぢの参加がNGだった場合は、メガドンでミニ四駆レースに参戦します)
9月からは、DM甲子園予選も始まるし
アツくなりそうですね!
(健康診断でも、再検査になるし…ど~なってんだ?)
メガドンで、ミニ四駆レースもあったんですが…
ちょっと無理!
来週は、コロコロツアーですね!
楽しみです。
(おやぢの参加がNGだった場合は、メガドンでミニ四駆レースに参戦します)
9月からは、DM甲子園予選も始まるし
アツくなりそうですね!
コロコロツアー2014
2014年8月24日 DM 戦記
毎年恒例のツアー参加してきました!
DMは、『中学生以下しか参加できない‼』との事で、早々に終了
BFのブースを発見したので、スタッフに『ティーチングやってますか?』と尋ねたら
『ティーチングと言うカードゲームですか?』と逆に質問される
『違う!BFのティーチングは、やってないのかと質問してます』と言うと
『すみません、何言ってるかわかりません』と言う
まともなスタッフを採用しましょう(笑)
二度とBFブースには行かないけどね!
DMは、『中学生以下しか参加できない‼』との事で、早々に終了
BFのブースを発見したので、スタッフに『ティーチングやってますか?』と尋ねたら
『ティーチングと言うカードゲームですか?』と逆に質問される
『違う!BFのティーチングは、やってないのかと質問してます』と言うと
『すみません、何言ってるかわかりません』と言う
まともなスタッフを採用しましょう(笑)
二度とBFブースには行かないけどね!
コロコロツアー参加後、ミニ四駆の非公認大会参加
MAシャーシでの参加を試みるが、ジャンプ後の着地に不安要素が…
SXでの参戦を決定!(毎回このパターンやな…)
1戦目 TOPがCO、残り半周の時に2番手が逆走!( ̄□||||!!
突っ込まれ、ボディ破損(# ゜Д゜)
さっさと除去すれば良いのに、放置!(逆走車に押される)
更にダメージでゴール30cm手前で途中停止(´д`|||)
『事故が無ければ完走してましたね』と言う事で判定1位(3point)
急ぎピットに戻り、マシン・チェック
モーター側ターミナルの変形が原因での途中停止でした。
変形部分を治して、ボディは青テープで固定し続投
2戦目 TOPと3位は、CO
安定独走で、1位通過(3point)(///ω///)♪
3戦目 TOPがCO、そのまま走りきって1位通過(3point)(///ω///)♪
4戦目 2周目にCO ( ̄□||||!!
右後方ブレーキのロストがCOの原因でした
5戦目 モーターをAT→LDに変更
TOPがCO、そのまま走りきって1位通過(3point)
上位決定戦 LD→HD2に変更
2位通過
3位決定戦 HD2→LDに変更(完走で2位狙う!)
速度負け(無念)
結果、3位(祝)
初入賞!
『攻め』を貫けば良かったか?
ちなみに…
1位 お父さん
2位 息子さん
愛車のクラッシュは痛い…
破損パーツがあれば修復も可能なんですがね~
探したが全く出てこない!(参ったね)
よりにもよって、ボディ固定の場所はキツイよな~
ダイナホークBSのボディに変更?
愛着あるボディの為、ヒクオにしちゃう?
ど~しましょう
MAシャーシでの参加を試みるが、ジャンプ後の着地に不安要素が…
SXでの参戦を決定!(毎回このパターンやな…)
1戦目 TOPがCO、残り半周の時に2番手が逆走!( ̄□||||!!
突っ込まれ、ボディ破損(# ゜Д゜)
さっさと除去すれば良いのに、放置!(逆走車に押される)
更にダメージでゴール30cm手前で途中停止(´д`|||)
『事故が無ければ完走してましたね』と言う事で判定1位(3point)
急ぎピットに戻り、マシン・チェック
モーター側ターミナルの変形が原因での途中停止でした。
変形部分を治して、ボディは青テープで固定し続投
2戦目 TOPと3位は、CO
安定独走で、1位通過(3point)(///ω///)♪
3戦目 TOPがCO、そのまま走りきって1位通過(3point)(///ω///)♪
4戦目 2周目にCO ( ̄□||||!!
右後方ブレーキのロストがCOの原因でした
5戦目 モーターをAT→LDに変更
TOPがCO、そのまま走りきって1位通過(3point)
上位決定戦 LD→HD2に変更
2位通過
3位決定戦 HD2→LDに変更(完走で2位狙う!)
速度負け(無念)
結果、3位(祝)
初入賞!
『攻め』を貫けば良かったか?
ちなみに…
1位 お父さん
2位 息子さん
愛車のクラッシュは痛い…
破損パーツがあれば修復も可能なんですがね~
探したが全く出てこない!(参ったね)
よりにもよって、ボディ固定の場所はキツイよな~
ダイナホークBSのボディに変更?
愛着あるボディの為、ヒクオにしちゃう?
ど~しましょう
明日、宝島で調整会やります!
1300~1700予定です!
T谷さんと行ってます。
満席の場所は、なんでもに変更するかもです。
1300~1700予定です!
T谷さんと行ってます。
満席の場所は、なんでもに変更するかもです。
昨日はT谷さんと腹一杯DMやったんで、今日はミニ四駆
MAシャーシは、実走しないともう解らんところまできたので放置(笑)
アビリスタ気合い入れて塗装し過ぎた…CO厳禁だよ(泣)
さて、前回の大会で『スピード負け』がありました。
モーターの点検と調整をやってみた。
HD2が動かない!
ある意味、大会時でなくて助かった。
寿命だな…症状から、ブラシが駄目になったみたい。
新規購入だな…HD2かHD3だな~
《後記》
比較できる良い機会なんで、HD2とHD3両方購入しました。
裏の表記では、HD2=HD3なんですが…
カタログスペックと無負荷(実測値)と推奨負荷(実測値)を比較
《HD2》
カタログスペック:17200~21200rpm
無負荷 :平均21550rpm
推奨負荷:平均20200rpm
《HD3》
カタログスペック:17200~21200rpm
無負荷 :平均23100rpm
推奨負荷:平均22700rpm
HD3が速いという結果でした。
(逝ったHD2より、今回購入のHD2はおとなしい気もするが…)
ブラシ性能差なのか?バッテリーとの相性?
速くてもCOしたら意味がないので、トータルバランスが重要なんだろナ~
MAシャーシは、実走しないともう解らんところまできたので放置(笑)
アビリスタ気合い入れて塗装し過ぎた…CO厳禁だよ(泣)
さて、前回の大会で『スピード負け』がありました。
モーターの点検と調整をやってみた。
HD2が動かない!
ある意味、大会時でなくて助かった。
寿命だな…症状から、ブラシが駄目になったみたい。
新規購入だな…HD2かHD3だな~
《後記》
比較できる良い機会なんで、HD2とHD3両方購入しました。
裏の表記では、HD2=HD3なんですが…
カタログスペックと無負荷(実測値)と推奨負荷(実測値)を比較
《HD2》
カタログスペック:17200~21200rpm
無負荷 :平均21550rpm
推奨負荷:平均20200rpm
《HD3》
カタログスペック:17200~21200rpm
無負荷 :平均23100rpm
推奨負荷:平均22700rpm
HD3が速いという結果でした。
(逝ったHD2より、今回購入のHD2はおとなしい気もするが…)
ブラシ性能差なのか?バッテリーとの相性?
速くてもCOしたら意味がないので、トータルバランスが重要なんだろナ~