SAFS(その4)

2010年6月20日 Ma.k
SAFS(その4)
SAFS(その4)
今日は、午前中しか時間が無いので…
以前、(加工した)ペリスコープを本体に取付ます。
早速
①WAVE C-PIPE No.1(外径0.9mm)と 〃 No.3(外径1.3mm)を準備。

両方40mm切り出します。(このC-PIPE、カッターで切り出しても潰れず、愛用してます。)

②ペリスコープ側に先程のパイプを垂直に取付、瞬接で固定。

③台座に、ペリスコープを装着。
この時、微妙にネジレが生じる場合は、ボディの穴を拡張して調整すると垂直になります。
(最大伸び幅は、写真参照。)

エンジンとボディ間の隙間が目立つな…
パテ入れて、溶接風加工やるか…
パテと言えば…
木工パテ使って、関節カバーを上手に作る人いるな~羨ましい。(笑)
ワシは、少しでも可動するのが嬉しいから違う手法で…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索