SAFS(その2)

2010年6月15日 Ma.k
SAFS(その2)
今日の作業は、地味だぜ!

肩(a8~10)、股関節(a11,a19~20とa4~5)、肘(a22~23とa26~27)、踝(a12,a30~31)、ペリスコープ(c9~10)、銃口(d7~8)を接着。

せんせのオリジナル作成時の記事に、『銃口はバネを使用』とあったので、(銃口は)ピッチの狭い方を選択。
ペリスコープは、昔やった伸縮出来るようにする予定。

最近のガンプラとは違い、接着面を平らにしたりと手がかかる。(旧作の良いところ…と言われと辛いが…)

別件(と言うか、本題)
20年間のストック品の中に、『BOMVOL Und ZIONEL』の『GLADIATOR』があります。(写真のモノ)
当時、マシーネン・ボクサーのヒデさん(現在プロ・モデラー)とメールをやり取りして譲って貰った。
ノイスポッター再販時期で、『一緒に同封しときました』と書かれていて、大変恐縮した記憶が…
脇道にそれました、
このキット、エンジンルームが空っぽで、オリジナルと同じエンジンを搭載したいのだが…
当時の記事にも、全く使用部品の記載が無く
何を使ったのか、解らない。
Ma.kでアクセスされてる方で、知ってる方がいましたら
是非、書込していって下さい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索